皆様こんにちは♪いつもルネティルタブログをご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)
気温差が激しい今日この頃、体調など崩されていませんか?(^^)
これから寒くなる時期、風邪などひかない為にも免疫力を上げる事はとっても大切です♪
腸内環境を良くする事で免疫力はぐんとアップします!
なぜかというと、免疫細胞はの7割は腸でつくられているからです!
また、腸内フローラを整えることがダイエットの近道でもあります!(*^_^*)
本日はその腸内フローラについてお話したいと思います^^
最近よく耳にする「腸内フローラ」 とは一体何なのでしょうか?
腸内フローラとは腸内にいる「菌」の集合体の事です♪
その集合体がお花畑に例えられて「腸内フローラ」と呼ばれているのです。腸の健康を左右するのが、腸内にすんでいる細菌。腸内には100種類以上の細菌が棲んでいます。
大きく分けると、善玉菌・悪玉菌・そしてどちらか優勢な方につく日和見菌の3種類。
善玉菌には「元気や美しさのもととなるビタミンを作る」「カラダの免疫力を高める」「腸内を酸性に保つことで、排便を促したり、ウィルスや毒素の侵入を防御して感染を防ぐ」などの働きがあります。
一方の悪玉菌は、排泄しにくい便を作るだけではなく、大腸に送られる食べカスに含まれるアミノ酸やたんぱく質を分解して有害物質を生成し、様々な身体の不調に・・・。
腸内フローラが乱れてしまうと、こんなトラブルが出てきます・・・。
☆太りやすくなる
腸内フローラの中で悪玉菌が優勢になれば、腸の活動状況は鈍くなり、水分がきちんと排泄されなくなってしまします。これにより腸がむくみ脂肪を溜め込みやすくなります。
☆免疫力の低下
腸は体の中で一番大きな免疫装置ともいえる場所。腸内フローラが乱れると、免疫力も低下するため、風邪をひきやすくなったり、アトピーや花粉症に悩む事に。
☆吹き出物・肌荒れ
悪玉菌が作る有害物質と腸内の老廃物が、宿便として残ってしまうと、腸内の血管から身体中へと有害物質がまわってしまいます。このことが原因で、肌がくすんだり乾燥したり、ニキビや吹き出物となります。
☆口臭・体臭
悪玉菌は腸内で食べたものを腐食させます。すると臭い有害成分が発生。悪玉菌が増えると、便やオナラのニオイが臭くなり、血液中にまで入り込むため体臭の原因にも。
重要なのは腸内フローラのバランスなのです!!
やはりダイエットの基本はきちんとしたデトックス☆
それは老廃物をキレイに出せる排便力と腸内環境がキモ。
腸内環境の中の100兆個を超える細菌群はもともと胎内で母親からゆずりうけたもの。しかし、その後の食生活や生活習慣で、細菌のバランスは日々変わるといっても過言ではありません。
現代人には植物乳酸菌が足りてないのです!!
食生活の欧米化によって私達日本人の植物乳酸菌摂取量は減少してしまいました。
食品だけで、理想的な腸内フローラを作り上げることは現代人にとって難しいかもせれません。
日本古来からある発酵食品は私達の腸内環境に好影響を及ぼすことがわかっています(^^)
その中でも植物乳酸菌に徹底的にこだわりぬいて作られたのが、フローラバランスグランプロ
30包 ¥8,000(税別)
長寿をほこる長野県の「すんき漬け」由来の乳酸菌に152種類の酵母を配合してます!
1包で乳酸菌約2,000億個以上!1包でヨーグルト400個分!
フローラバランスは特許技術を用いて1ミクロン未満のサイズに乳酸菌を収める技術で作られています。
少ない量でも多数の菌を摂取できるのです!
そして注目すべきは、酵母との共存!!
乳酸菌と酵母は、生息環境がとても似ています。一緒に摂取する事で、互いに良い作用をもたらし効果を高めあうのです♪
フローラバランスを飲み始めた方からは嬉しい声が!
・長年の便秘が解消された
・バナナのようにいい状態の便が出るようになった!
・1日1回だったのが2~3回出るようになった!
・身体が軽い!
・肌がきれいになった
などなど、多くの喜びのお声をいただいてます♪(*^_^*)
腸内フローラバランスを整えて、身体の内側から美人になりましょう♪♪